お申込み方法:
下記URLのお申込みフォームに必要事項をご入力ください。
後ほど、お申込み受領の旨をメールにてご連絡いたします。
<お申込み受付の手順>
- フォームからのお申込みをお願いします。
- 東京ほんま会から、受講料お振込みのご案内をメールでお送りします。
- 受講料をお振込みください。(振込手数料はご負担ください)
- お席の確保は、お振込み順とさせていただきます。
- キャンセルポリシーは下記をご確認ください(一番下にあります)。
- 東京ほんま会からご参加確定のご連絡をします。
*お申込みフォーム:https://goo.gl/uQEZS9
日 時:2016年1月31日(日)13:00~16:30
講 師:齊藤貴昭氏
定 員:20名
受講料:3,500円(事前振込)
会 場:株式会社翻訳センター
住 所:〒108-0073 東京都港区三田3丁目13番12号MTビル8F
最寄り駅:JR田町駅・・・西口より徒歩8分
都営浅草線/三田駅・・・A2出口より徒歩5分
都営浅草線/泉岳寺駅・・・A4出口より徒歩5分
懇親会: 講義後、講師を囲んだ懇親会を予定しております。
(参加ご希望の方は、フォームの<懇親会出席希望>にチェックをお願いします。)
予定会場:SHIBAURA GRILL (http://s-grill.com/)
会 費: 5,000円
(参加費は受講料とともに、お振込みをお願いいたします。懇親会のキャンセルポリシーは、下記をご確認ください。)
当日のパソコンについて:
*パソコンは必須です。
*電源はご使用いただけます
*当日までに最新版のWildLightをインストールし、動作することを確認の上、ご参加ください。(WildLight Blog: https://wordwildlight.wordpress.com/)
セミナーの内容:
齊藤さんより下記のメッセージをいただいています。
★WildLight中級セミナー★
2015年1月に初級セミナーを開催して、 はや1年が経過しました。この間、地道に WildLight をお使いいただいてるユーザーから、自分の目的にあったWildLight辞書の作り方をセミナーでやって欲しいと要望を受けています。
今回のWildLight中級セミナーは、以下の二点を目標に、ワイルドカードとWildLight特殊コマンドを駆使したWildLight辞書の作り方を学びます。
- 自分の目的に合った辞書を作れるようになる。
- 既存辞書の中身を理解し、自分専用の辞書として育てられるようになる。
セミナーの最初は、デモを交えながら以下の内容の初級講座のおさらいから始めます。
〜〜 初級セミナーの振り返り 〜〜
どんなことに使えるのか?(基礎編)
- 置換翻訳
- 翻訳チェック
- 文書加工
- 用語抜き
メニュー項目のおさらい
- 機能
- 対訳表作成
- 辞書管理
- SimplyTerms連携
〜〜 中級セミナー 〜〜
WildLightの応用編的な位置付けで、原稿加工や翻訳チェック、スタイルガイドの適用など、日頃の翻訳作業で困っていることを事前にアンケートで回答いただき(下記のアンケートフォームからご回答ください)、そこから課題を出して、解決するためのWildLight辞書を全員で作成していきます。(ワークショップ方式)
*アンケートフォーム: https://goo.gl/CQhOfh
また、私の方で事前に準備した課題もあわせて使う予定です。
進め方は、まず、ワイルドカードの基礎学習を行い、それから課題に従い、必要なWildLight特殊コマンドを学習しながら、辞書ファイルを作成していきます。また、WildLight辞書ライブラリーで提供されている既存辞書の内容を解説し、ワイルドカードとWildLight特殊コマンドの働きを理解します。
※初級セミナーを受講されたい方へ:
直近ですと、2月27日(土)にサン・フレアアカデミーのオープンスクールにて、「WildLight初級セミナー」を行いますので、受講をご検討ください。(初級セミナーの内容は、既存辞書を使ったWildLightの使用方法の説明のみの予定)
*お申し込み後のキャンセルポリシーについて
- 希望者が定員を超えた場合、キャンセル待ちリストにお名前を追加します。キャンセルが発生し次第、キャンセル待ちの上位の方からご連絡させていただきます。
- お振込後にキャンセルをされた場合、理由の如何を問わず、返金はいたしません。代理の方の参加はお受けしますので、ご相談ください。
- 懇親会会費につきましては、8月18日21時までにキャンセルのご連絡をいただければ振込手数料を引いた金額をご返金いたします。