お蔭様で、申込数が定員に達しました。これ以降のお申し込みはキャンセル待ちとなりますので、ご了承ください。
お申込み方法:
下記URLのお申込みフォームに必要事項をご入力ください。
後ほど、お申込み受領の旨をメールにてご連絡いたします。
<お申込み受付の手順>
- フォームからのお申込みをお願いします。
- 東京ほんま会から、受講料お振込みのご案内をメールでお送りします。
- 受講料をお振込みください。(振込手数料はご負担ください)
- お席の確保は、お振込み順とさせていただきます。
- キャンセルポリシーは下記をご確認ください(一番下にあります)。
- 東京ほんま会からご参加確定のご連絡をします。
*お申込みフォーム:https://goo.gl/XY1HxI
日 時:12月13日(日)13:00~16:30
講 師:高橋 聡氏
定 員:40名
受講料:3,500円(事前振込)
会 場:株式会社翻訳センター
住 所:〒108-0073 東京都港区三田3丁目13番12号MTビル8F
最寄り駅:JR田町駅・・・西口より徒歩8分
都営浅草線/三田駅・・・A2出口より徒歩5分
都営浅草線/泉岳寺駅・・・A4出口より徒歩5分
懇親会: 講義後、講師を囲んだ懇親会を予定しております。
(参加ご希望の方は、フォームの<懇親会出席希望>にチェックをお願いします。)
予定会場:えびず 田町店 (http://r.gnavi.co.jp/e626002/menu8/)
会 費: 5,000円
(今回は受講料とともに、お振込みをお願いいたします。懇親会のキャンセルポリシーにつきましても、下記をご確認ください。)
*以前に懇親会をおこなったことがあるお店です。その時は巨大パエリアが好評でした。
当日のパソコンについて:
*パソコンは無くても講義を受けていただけますが、ご持参いただいても構いません。(講義中辞書の動きを実演する場面がありますので、お持ちいただくとその場で動作確認をしていただけます。ただし、会場には電源がございませんので、各自でバッテリーを準備するなどの対応をお願いいたします。)
セミナーの内容:
高橋さんより下記のメッセージをいただいています。
翻訳者のための辞書セミナー 2015年版 総集編
翻訳者として知っておくべき辞書の話。この半年間、何か所かでお話ししてきましたが、今回が総まとめ、かつ最終回(の予定)です。
時間も今まででいちばん長くとり、細かいノウハウまで含めてじっくりとお話しします。以下のような方におすすめします。
- これから辞書をそろえたいが、どうすればいいか
- すでに辞書は使っているが、使い方を見直したい
- 辞書ツールのノウハウを再確認したい
- 辞書ごとの特徴を知りたい
辞書タイトルはだいぶそろえたという現役翻訳者にもお役に立つはずですが、まだあまり辞書などに投資できないという翻訳学習中の方も歓迎です。
今回、PCの持参は自由です。セミナー自体はPCなしの前提で進めますが、今回は実際に辞書の動きも実演しますので、辞書ツールの入ったPCをお持ちにいただければ、一緒に試すことができます。ただし、会場での電源確保はお約束できませんので、あらかじめご了承ください。
PC持参の場合は、あらかじめ以下のアプリケーションとデータを入れておいてください。
- EBWin4(http://ebstudio.info/manual/EBWin4/EBWin4.html)
EPWING仕様のデータをひける無料の辞書ブラウザです。 - WordNet 3.1 EPWING版(http://wordnetepwing.osdn.jp/)
wordnet-en-140419.zip をダウンロードして解凍し、上記のEBWin4に登録します。
*お申し込み後のキャンセルポリシーについて
- 希望者が定員を超えた場合、キャンセル待ちリストにお名前を追加します。キャンセルが発生し次第、キャンセル待ちの上位の方からご連絡させていただきます。
- 受講料をお振込後にキャンセルをされた場合、理由の如何を問わず、返金はいたしません。代理の方の参加はお受けしますので、ご相談ください。
- 懇親会会費につきましては、12月10日21時までにキャンセルのご連絡をいただければ振込手数料を引いた金額をご返金いたします。